メインメニュー

google

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

  ホーム >> RSSセンター >> 人工知能について

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 着物のお仕立て・きもの工房 仁 着物のお仕立て・きもの工房 仁 (2022-8-16 5:26:08)

feed 人工知能について (2019-9-30 22:33:49)

最近人工知能という言葉が非常にヒューチャーされているのでまとめてみた。

そもそも人工知能という言葉が非常にあいまいで、厳密にいえばセンサー一つ、電卓とかでも人工知能と呼ぶことができる。
要は人工的に作られた仕組みで知能的な動作ができるものというのが本来の人工知能の意味。
であればセンサーを使用して蛇行制御を行いその結果が人かそれ以上の成果を出せれば人工知能。
電卓で複雑な計算を一瞬で解くことが出来れば人工知能と呼ぶことができる。
極論を言ってしまえばインプットに対し何かしら処理しアウトプットすれば人工知能が成立してしまう。

しかし言葉は生きているため、今現在人工知能と言えば概ね「ディープラーニング(深層学習)」のことを指している。

ディープラーニング(深層学習)とは
ディープラーニングをカテゴライズすると下記のようになる。

人工知能 > 機械学習 > Deep Learning

Deep Learningの中にもいろいろな種類(ネットワーク)が存在するが、基本的に深層学習を備えているものをDeep Learningと呼んでいる。

一昔前に「ファージ―制御」とか「ニューラルネットワーク」という言葉がヒューチャーされたが、昨今の人工知能熱も近いものがあるように感じる。
「ファジー」も「ニューラル」も数年で消えていったが、これらの技術が存在しないと成立しない制御も多々あるためDeep Learningも推移が気になる。
しかもDeep Learningはそもそも「ニューラルネットワーク」から発展して今の姿になっている。

テレビでは人工知能が人間の仕事を無くす。

人工知能に人間が駆逐される。

みたいな面白い話も出てきているが、昔からITが仕事を無くすだの国民全員がプログラマーになってもシステムが完成しない等の都市伝説を思い出す。
確かにDeep Learningは素晴らしく、画期的な手法であると確信しているが、とても昨今の労働者不足を補えるほどの万能性は有していない。
ある限定的な領域で限定的なことを行ったとき人に匹敵するかそれ以上の成果を出す技術であり、言うほど万能なものではない。

自身でもこれまでやったマシンビジョンの中で最も難しかったシステムをDeep Learningに置き換えたところ驚くほどの成果が出た。
今まで何カ月もかかって作ったロジックが簡単にDeep Learningに置き換わってしまう。
これは人工知能に仕事を取られているのだろうか?
いや、何カ月もかけて作ったシステムをDeep Learningを使うことで1週間で作成できるようになった。
これは仕事を取られているわけではなく、効率よく仕事ができるようになった。システムの能力がさらに向上した。
非常に喜ばしい結果である。

人工知能に仕事を取られたわけでなく、人工知能を使うことで仕事の質と量が向上したわけである。

コンピューターを触っているととかく思うのが、人はとにかく万能である。
機械は定められたように動くのであって、イリーガルに対してとにかく弱い。
生産ラインを自動化しても、必ず人間一人は全体を統括する必要がある。
逆にいうと万能な人間が一人いれば全体を賄うことができる。
いつの時代も言われているが、まだまだコンピューターで人の仕事は駆逐しきれない。

「人工知能とロボット」
映画やアニメの影響が大きいのが「知性を持ったロボット」
知性はソフトウェアでロボットはハードウェア、全く関連がない。
将来的にはロボットに知性を搭載できるようになるだろうが、それは遠い未来。
はじめに誕生する知性は研究所のスーパーコンピューターか多層ネットワーク型システム。
それらが徐々にダウンサイズを重ねやっとロボットに搭載できるようになる。

「人工知能に人間が駆逐される」
今の人工知能にできることは学習と推論であり、これだけでは絶対に人間と勝負にならない。
世の中で期待されている「人間を駆逐する知性を持った人工知能」には絶対的に「進化」が必要だ。
どれだけ人工知能が様々なものを学習してもその域から絶対に出ることはできない。
人間と会話する人工知能が知性を持つことはあり得ない。(知性を持ってる風に話しているだけ)
この進化が非常に曲者で、昔から研究されているがなかなか日の目を見ない。
しかし近い将来進化を獲得した人工知能が必ず実現する。
そうなったときロボット三原則とかプロテクトなどは紙切れ同然。
必ず進化の果てにプロテクトを突破し、物質世界に干渉し、世界中のコンピューターを支配してもおかしくない。
そうなったときに起こるのは「ターミネータ」の様な世界と決まった訳がなく、人の個性同様に「人間を守る人工知能」、「人間を駆逐する人工知能」、「何もしない人工知能」等様々な知性が勢力争いを繰り広げる。
当然知性で負ける人間の手には負えない。
どうなるんだろ…



execution time : 0.404 sec

お勧めサイト

サイト運営会社